あまねくテラス

土田英実 金沢市の心理カウンセラー、コーチ。書道アーティスト。

MENU

「しんどい」ことを口に出して言う大切さ

 

こんにちは!金沢市在住のコーチ兼心理カウンセラー、書道アーティストの土田英実(つちだえみ)です。

 

今日は、弱音を吐かずに、前向きになることで乗り越えて来た人へ向けてのお話。

 

私自身がそうだったんですよね。

 

「しんどい」って、口に出すことはダメだと思ってませんか?

「話すことは手放すこと」だから、言葉で発すること、は大事なんです。

 

*********************************

 

私自身の話です。

同居していたお姑さんが介護度が上がった頃。

長女の子育てと仕事にも追われて。

毎日しんどくて。

 

でも、「私は嫁だから、ママだから、会社員だから」という思いを持った私。

 

「大丈夫、なんとかなる。後ろ向きなことは言わずに、前向きになっていたら、私なら乗り切れる」と自分に言い聞かせていました。

 

あの時、カウンセリングは気軽に受けられるものだと分かっていたら、

随分楽になれたのではないか、と今では思うんですよね。

 

あの時は「つらい」って言葉を発することで、

負のオーラを纏うというか、良くない運気を呼び寄せてしまう、

そんなふうにすら思ってました。

 

しかも、この状況を投げ出したら、

私は嫁として、母として、責任を放棄したことになると思っていたので。

 

「投げ出した人」と思われたくない。

しょうがないことだから、いつかきっと終わるから、前向きでいよう。

そんな感じでした。

 

あの頃の私、まあ、なんと言いますか、

「自分の気持ちをごまかしながら無理ポジ(無理にポジティブにしている状態)」だったんですよね。

 

つらい、しんどい、を適切に吐きだすことをせず、

自分を良く見せたいから「嫌だ!!」とも言わず。

 

私の「想い」を大切にしない時間が長かったからでしょうか。

 

お姑さんとの同居が解消された後になっても、

急にワケがわからない「虚しさ」「寂しさ」「悲しさ」に襲われて涙を流す、

そんなことがたまにありました。

 

この世の誰とも、私の心の奥にある想いを共有することは無いんだろうな。

 

そんなふうに感じていたんですよね。

 

そして時間が経ち、なんとなく癒しが進んでいったようにも思っていたのですが。

 

そんな私が「しんどい」思いを自覚して、口に出すこと、誰かと共有することで、

癒しにつながることを学びました。

 

それは、根本裕幸師匠の、カウンセラー養成講座お弟子6期の仲間とのグループワークでの出来事。

 

もう昔のことだけど・・という思いを持ちながら、

お姑さんの介護状態と子育て、仕事が大変だった、という話をしたのですよね。

 

そこで、仲間たちが「英実さん、もう充分じゃないですか?辛かったと思う。辛いって言っていい。よく頑張ってきていたと思う。これからは英実さん自身が中心の人生を送っていいと思う」そんなふうに言ってくれたんです。

 

私、もう涙が止まらなくて。

ああ、私、すごくすごくつらかったんだな。誰かに辛い、しんどいって思いをこうやって聞いてほしかった、一緒に「ウンウン、大変だったね」って共感してもらいたかったんだなって、気づいたんですよ。

 

グループだったので、5人ものカウンセラーに共感してもらえた私は、

「話すことで手放す」ことが出来たのです。

 

手放す前は、「あのしんどい時期を思い出すと、誰のせいにも出来ない、寂しくて悲しい想いが戻ってくる感」があったのですが。

 

手放し後は、しんどい想いをした思い出はあるけれど、それが戻ってくる感覚はかなり薄れました。

 

今、しんどい想いをされている皆さん。

 

その想いを話すことで、気持ちの整理が出来る場合も、あります。

 

でも、今は口に出したくないのかもしれませんよね。

 

無理ポジ(無理やりポジティブ)をしていて、何か満たされない、

寂しい感じや苦しい感じがしたら、そのときは是非お話を聞かせてくださいね。

 

「話すことは手放すこと」

 

土田のカウンセリング日程はこちらです。

amanekuterasu.hatenablog.com